2012年6月23日土曜日

現調


リフォーム職人の会話や、見積りなんかに、「現調」って言葉が出てきます。

これ、なんの略かわかりますか?

現場調査です。現調は「げんちょう」と読みます。

現場とは、リフォームする現場、つまり増改築工事をするお宅のこと。
その現場を調査するのを「現調」といいます。

つまり下見ですね。

リフォームは、出来合いの製品をお店で買うのとはちがい、今のお宅がどんなふうに出来ていて、どんな設備や建材をつかって、どんな工事をするか、一軒一軒考えなければいけません。

ですから、当然下見が必要。

それが、リフォームの「現調」です。